Webライターの報酬相場はどれくらい?文字単価の決め方や単価を上げる方法

ライティング
web-writer-market-price_thumbnail ライティング

これからWebライターを目指す方、Webライティングを始めたばかりの方にとって、ライティング案件でどれくらいの報酬がもらえるのかは気になるポイントではないでしょうか。

また、案件に応募する際にも、記事単価や文字単価の相場を知っておくことは大切です。

この記事では、Webライターの報酬体系と相場、Webライター単価が決まる要素、単価アップや高単価案件をとるコツについて解説します。

Webライターの報酬体系

Webライターの報酬体系は、主に以下の4つです。

  • 文字単価
  • 記事単価
  • ページ単価
  • 時間単価

以下では、それぞれの報酬体系について解説します。

文字単価

文字単価は、1文字あたり〜〜円という形で報酬が決まる仕組みです。

Webライターの場合、基本的に「文字数=工数」と考えられることから、ライティング案件ではもっともメジャーな報酬体系です。

たとえば、文字単価1.5円の案件で4,000字の記事を執筆すると、報酬額は6,000円になります。

記事単価

記事単価は、1記事あたり〜〜円という形で報酬が決まる仕組みです。

文字単価に次いで多い報酬体系となっており、あらかじめ1記事あたりにかかる労力や時間を想定したうえで、記事の単価が決められています。

記事の種類によって、ある程度単価の相場が決まっており、目安としては以下のとおりです。

  • ネット上のまとめ記事:300〜1,000円/記事
  • SEO記事:2,000〜10,000円/記事
  • インタビュー/取材記事:10,000〜50,000円/記事

ページ単価

ページ単価は、1ページあたり〜〜円という形で報酬が決まる仕組みです。

一般的に紙媒体で多く用いられており、Webライティングではページ単価の案件はほとんどありません。

ただし、Webサイト制作の案件では1ページ分の文面作成に対して、報酬が設定されるケースもあります。

BloBiz編集部
BloBiz編集部

サイト制作時のデザインやコーディングは、ページ単位で請求することが多いという慣習に則っています!

時間単価

時間単価は、1時間あたり〜〜円という形で報酬が決まる仕組みです。

Webライティングでは文字単価や記事単価が一般的ですが、企画や構成案の作成、校正や入稿まで幅広く対応する案件では、ごくまれに時間単価のものもあります。

また、オフィスに常駐してコンテンツを制作するアルバイトなども、時間単価が用いられることがあります。

Webライターの文字単価の相場

Webライターとして活動するうえでは、一般的な報酬の相場を知っておかないと、相場からかけ離れた低単価案件を引き受けてしまうこともあります。

また、報酬に応じて求められるスキルも異なるため、自分に合ったレベルの案件に応募するという観点からも相場の理解は重要です。

BloBiz編集部
BloBiz編集部

まずは、ライティング案件でもっとも多い「文字単価」の相場をおさえておきましょう

文字単価0.1円以下(要注意)

文字単価0.1円未満は、契約を避けるべき要注意案件です。

初心者のうちは「低単価であっても案件を受けたい」と考えるかもしれませんが、相場から大きくはずれた案件は、それだけクライアントの質も低くなります。

報酬の不払いやトラブルにもつながりやすいため、どうしても案件を受けたいときはクライアントの評価や口コミを調べてからにしましょう。

BloBiz編集部
BloBiz編集部

テストライティングは無償という案件も避けましょう!

文字単価0.2円〜0.4円(駆け出しライター)

文字単価0.2円〜0.4円は、はじめてライティング案件を受ける方におすすめの案件です。

はじめのうちは高単価案件に応募しても、実績やポートフォリオがないため、選考を通過するのは難しいです。

そのため、まずは文字単価0.2円〜0.4円ほどの案件から応募して、実績づくりをしていくとよいでしょう。

文字単価0.5円〜0.9円(初心者ライター)

文字単価0.5円〜0.9円は、数本から十数本ほどの案件をこなして、駆け出しから一歩ステップアップした方におすすめの案件です。

ここまでは実績やポートフォリオがなくても、プロフィールや自己PR次第で選考を通過できる可能性が十分にあります。

BloBiz編集部
BloBiz編集部

文字単価0.2円〜0.4円の案件を数本こなしたら挑戦してみましょう!

文字単価1円〜2円(中級者ライター)

文字単価1円〜2円は、Webライターにとって平均的な相場ともいえる案件です。

正しい日本語や伝わりやすい言葉で書けることはもちろん、メディアのトンマナや読者のニーズなどを意識した執筆スキルが求められます。

文字単価1円を超える案件に応募する際には、執筆テーマや分野に対する理解、一定以上のライティング経験が問われるようになります。

BloBiz編集部
BloBiz編集部

月あたり10〜15万円前後を稼ぐことが現実的になるラインです!

文字単価3円〜5円(上級者ライター)

文字単価3円〜5円は、SEOによる上位表示の実績が豊富な方、特定の分野に特化して深い知識をもっている方向けの案件です。

文字単価が上がるにつれて、構成案や見出しレベルから作成する案件が多くなります。

また、専門的な知識や経験が求められる案件も多く、Webライターのなかでも文字単価3円を超える案件を獲得できるのはごく一部です。

BloBiz編集部
BloBiz編集部

文字単価3円以上を目指すには、SEOライティングを極めるか、金融や健康などのジャンルに特化するのが近道!

文字単価6円〜10円(プロ/専門家ライター)

文字単価6円〜10円は、業界内で知名度のあるプロ、取得が難しい資格をもった専門家向けの案件です。

著名な予備校講師による学習ブログ、公認会計士による会計コラムなどであれば、文字単価6円〜10円ほどになる案件もあります。

なお、プロや専門家向けの案件は記事単価の依頼が多く、文字数で割ると文字単価10円を超える案件も少なくありません。

BloBiz編集部
BloBiz編集部

とくにYMYL領域では、執筆者の権威性や専門性が求められることから、プロや専門家のライターを探すケースが多いです!

【種類別】Webライターの単価相場

Webライターの単価は、個人の経験や専門性によって変動しますが、記事の種類によってある程度の相場が決まっています。

そのため、どれくらいの単価を目指したいかによって、どのような案件に応募するかを決めていくのも一つの手です。

SEO記事

SEO記事は、GoogleやYahoo!の検索上位を獲得することを目的とした記事です。

特定のキーワードに対して、ユーザーのニーズやGoogleの重視する要素を洗い出し、網羅的に執筆していきます。

報酬の相場は、文字単価にして1円〜3円ほどですが、専門性が求められるコンテンツでは3円〜5円以上になる案件もあります。

コラム記事

コラム記事は、特定のテーマについて、ユーザーにとって有益な情報を提供する記事です。

内容はSEO記事と似たようなものになることもありますが、検索上位をとるうえで必要なコンテンツよりも、ユーザーの興味をひけるコンテンツが重視されます。

報酬の相場は、文字単価にして0.7円〜1.5円ほどです。

モニター/体験記事

モニター/体験記事は、商品やサービスを利用した感想や経験をまとめた記事です。

サービスを提供する企業のサイトやLPに掲載されたり、アフィリエイトサイトに利用者の感想として掲載されたりするケースがあります。

報酬の相場は、文字単価にして0.5円〜1円ほどです。

インタビュー/取材記事

インタビュー/取材記事は、ライターが取材をおこない、会話内容をまとめた記事です。

通常のライティング案件と比べて、インタビューや文字起こしの工数がかかるため、それだけ報酬単価も高額になります。

報酬の相場は、文字単価にして5円〜10円ほどとなりますが、インタビュー時に話を引き出すコミュニケーション能力が求められます。

LP/セールスページ

LP/セールスページは、商品やサービスの販売を目的とした記事です。

Web広告の遷移先になることが多く、商品やサービスに興味をもっているユーザーに対して、特徴やプランを説明して購入につなげる役割を担っています。

報酬の相場は、文字単価にして1円〜3円ほどです。

BloBiz編集部
BloBiz編集部

一般的なWebライティングとは異なり、セールスライティングのスキルが必須です!

Webライターの単価が決まる要素

前述のとおり、記事のタイプによってある程度の相場はあるものの、実際に受注している単価はライターによって結構幅があります。

たとえば、同じようなテーマのSEO記事を書いていても、0.5円で受注しているライターと3円で受注しているライターがいます。

単価の高いライターと低いライターの違いは、どのようなところにあるのでしょうか。

以下では、Webライターの単価が決まる要素について解説します。

BloBiz編集部
BloBiz編集部

単価を上げるには、どのようにライターの市場価値が決まるのかを知ることが大切!

経験や実績

Webライターとしての経験や実績は、もっとも重視される要素です。

ライター歴や執筆本数、上位表示の実績などを示せるとアピールにつながります。

なお、実績が増えてきたら、クライアント向けのポートフォリオとして、資料にまとめておくのがおすすめです。

文章力

文章力は、経験や実績に次いで重視される要素です。

とくに、一度案件を引き受けたクライアントから継続案件を差配してもらえるかどうかは、文章力によって判断される部分が大きいです。

文章力を高めるには、クライアントのフィードバックを参考にしたり、スクールで添削を受けたりすると効果的です。

BloBiz編集部
BloBiz編集部

メディアのトンマナに合わせた文体で書くのも文章力のテクニック!

SEOに関する理解

SEO記事の案件では、SEOに対する理解も求められます。

具体的には、検索結果の上位を目指すうえで、どのようなコンテンツを作るべきかを理解しているライターが重宝されます。

SEOスキルのあるライターの場合、記事の執筆だけでなく、構成案の作成から任されることもあり、その分文字単価を上げやすくなります。

専門的な知識

記事のジャンルによっては、専門的な知識が必要となるケースもあります。

法律や会計、医療や健康などのジャンルはもちろんですが、もっと身近なテーマであっても知識を活かすことはできます。

たとえば、美容情報メディアの記事を、化粧品にまったく興味のない男性が書くのはなかなか難しいですし、メディア側としてもたくさんの化粧品を試したことのあるライターに依頼したいと考えます。

そのため、「化粧品が好きでいろいろ試している」や「文房具メーカーで働いていたので文具に詳しい」などの知識も役立ちます。

資格

宅建士やFPなどの資格をもっていると、特定の分野について一定の知識があると証明できるため、高単価の案件を受けるうえで有利になります。

化粧品検定やフードコーディネーターのように、民間の検定や資格であっても、客観的に認められている点はアピールの効果があります。

とくにYMYL領域においては、執筆者の知識や理解が重要視されるため、資格をもっているライターは優遇されやすいでしょう。

Webライターの単価を上げる方法

Webライターの市場価値は、経験や実績、文章力や知識などによって決まるため、これらの要素をうまくアピールすることが高単価案件につながります。

たとえ経験や実績があったとしても、クライアントにわかりやすい形でアピールできなければ、いつまで経っても単価は上がりません。

以下では、Webライターの単価を上げる方法について解説します。

ポートフォリオを充実させる

ポートフォリオとは、自身の実績や作品をまとめた資料です。

Webライターの場合、過去に取引をしたメディアや記事を掲載します。

目安として文字単価1.0円を超える案件になると、ポートフォリオはほぼ必須です。

BloBiz編集部
BloBiz編集部

SEOで狙ったキーワードに対しての順位、月間PV数なども載せられると、さらに効果的!

自己PRで経験や専門性をアピールする

クラウドソーシングでライティング案件に応募する際は、まず書類選考を通過しなければテストライティングにも進めません。

そのため、応募時の自己PRやプロフィールページは非常に重要です。

案件概要や記事テーマなどから、ライターに求められるスキルや経験を想定しつつ、自身の経験や専門性が活かせることをアピールしましょう。

上位表示の実績をつくる

ライティング案件の多くは、SEOによって上位表示を目指すメディアの記事です。

SEO記事を発注するクライアントにとって、狙ったキーワードに対する上位表示は最大の目的であるため、単価が高くても実績豊富なライターに頼みたいという企業も少なくありません。

Webライターを目指すならBloBiz

Webライターになるのは難しいことではなく、資格や経験がなくてもなれるため、だれでも今すぐにWebライターを名乗ることはできます。

しかし、コンスタントに案件を受けて、毎月安定した売上をつくれているWebライターはごくわずかです。

とくに、独学でWebライティングを始めた初心者の方は、ライティングの基礎ができていないことが原因で、単価アップや継続発注にならないケースが多々あります。

BloBizでは、大手ライティングスクールの人気講師や、月間300万PVを誇るメディアのディレクターが講師として、マンツーマンレッスンやライティング添削を通して、あなたのライティングスキルを鍛えます。

また、初心者の方にとって最大のハードルである案件獲得のサポートに力を入れており、応募文面の添削や案件獲得保証サービスを提供しています。

まずは、30分間の無料相談からお申し込みください。

この記事を書いた人
Nakazato

大学時代からWebライティングを始め、累計1,000本以上の記事を執筆。
その後、Webディレクターとして複数のメディアサイトに参画し、サイトの成長やライターの育成に寄与。
現在はSEOコンサルタント/マーケターとして活動。

FOLLOW US!
BloBiz