【最新版】ブログ作成サービスを徹底比較!収益化するならどこがいい?

ブログの始め方
blog-service-comparison_thumbnail ブログの始め方

現在、展開されているブログ作成サービスは多岐に渡ります。

そのため、いざブログを始めようと思っても、何を選べば良いかわからない方も多いのではないでしょうか。

本記事では、自分に適したブログ作成サービスを選ぶための比較ポイントを紹介します。

おすすめのブログサービスも紹介するため、これからブログ開設を予定している方は、ぜひ参考にしてください。

ブログ作成サービスの比較ポイント

自分に合ったブログ作成サービスを選ぶためには、いくつかの比較ポイントから判断すると良いでしょう。

ブログ作成サービスの比較ポイントは、主に以下の7つです。

  • 収益化の有無
  • 目的
  • カスタマイズ性
  • 広告の有無や量
  • 操作性
  • データ容量
  • コミュニティ

上記のなかから、ブログにおいて優先したい条件を決めておくと、より自分に合ったブログ作成サービスをみつけられます。

アフィリエイトやアドセンスによる収益化ができるか

ブログに収益性を求めるかどうかは、ブログ作成サービスを選ぶ際の重要なポイントです。

ブログの収益化の方法は、以下の3つが代表的です。

  • Googleアドセンスなどを利用した「広告収益」
  • 成果報酬型広告の「アフィリエイト」
  • 自ら制作した商品やサービスを販売する「コンテンツ販売収益」

収益化を狙ってブログを始める方は多いですが、ブログ作成サービスのなかには収益化ができなかったり、制限があるものもあるため、事前に収益化の有無や方法について確認しておきましょう。

どのような目的でブログを始めるのか

ブログを始める理由は、人によってさまざまです。

どのような目的でブログを始めるかによって、選ぶべきサービスも変わってきます。

まずは目的を明確にし、目的に適したブログ作成サービスを選択しましょう。

BloBiz編集部
BloBiz編集部

以下で、無料ブログと有料ブログの選び方を目的別に紹介します!

趣味・日記なら無料ブログ

自分の趣味や生活の記録など、ブログを日記として利用したい方は、無料ブログがおすすめです。

無料ブログは設定なども簡単なため、気軽にブログを始められます。

「無料ブログだと機能があまりないのでは?」と思う方もいると思いますが、写真の挿入やコミュニティ、コメント機能など、基本的な機能は使えるものがほとんどです。

しかし、有料ブログと比べるとデザインのテンプレート数が少なかったり、データ容量が低かったりなど、一部の機能が制限されてしまう場合もあります。

とくに、デザインにこだわりたい方、写真や動画をたくさん投稿したい方は、事前にサービス内容や機能の確認をすることをおすすめします。

副業・企業サイトなら有料ブログ

副業・企業サイトとしてブログを開設するなら、有料のブログ作成サービスを検討しましょう。

無料ブログよりデザインの自由度も高く、広告の有無や独自ドメインなど、あらゆるカスタマイズによって、こだわりのブログ作りが可能です。

また、ツールを併用してブログのアクセス解析もできます。

どの記事に多くのユーザーが訪れているのか、どのキーワードで検索されているかなど、分析と改善によって、より質の高いブログ構築にも挑戦できます。

デザインをどのくらいカスタマイズできるか

ブログのデザインにこだわりたい方は、以下2つの条件が満たされているかどうかを確認しましょう。

  • テンプレートは充実しているか
  • HTMLやCSSのカスタマイズは可能か

ブログ作成サービスのなかでも、テンプレートを使用するものからHTMLやCSSで自由に配色・配置できるものまであり、デザイン性やカスタマイズ性は異なります。

ブログ初心者で、Webデザインの知識はないけれど、こだわったブログを作りたいという方は、テンプレートの種類が豊富なブログ作成サービスを選ぶといいでしょう。

テンプレートを利用しながらも、背景の色や位置変更などカスタマイズもでき、個性あるブログが作れます。

一方で、プログラミングの知識があり、より自由にカスタマイズしたい方は、HTMLやCSSに対応したブログ作成サービスがおすすめです。

BloBiz編集部
BloBiz編集部

唯一無二の独自性の高いブログにしたい方は、ぜひチャレンジしてください!

自動広告の有無や広告量はどうか

ユーザーが読みやすいブログにしたい方は、自動広告の有無や広告の量も選択する際の重要なポイントです。

ブログを読み進めているときに広告が入ると、読みにくいと感じるだけでなく、読むこと自体をやめてしまうユーザーもいます。

また、ユーザーが広告リンクに流れてしまう可能性もあり、結果的にアクセス数が減少するリスクも考えられるでしょう。

そのため、ユーザーの読みやすさを重視したブログ作りがしたい方は、自動広告が出ない、または広告量が少ないブログ作成サービスがおすすめです。

無料ブログは運営会社によって広告が自動表示されるケースが多いですが、サービスによって広告量も変動します。

事前にブログ作成サービスをチェックし、ユーザー目線で考えてみると良いでしょう。

管理画面の操作性や難しさはどうか

ブログの使いやすさも、比較ポイントの一つです。

いざブログを初めてみても、管理がしにくいものや操作が難しかったりすると、サイト運営を継続していくのが億劫になるでしょう。

ほとんどのブログ作成サービスでは、プログラミングの知識は不要で記事が書けるため、初心者でも管理しやすい仕様になっています。

無料ブログのサーバー管理やセキュリティ対策などはブログ運営会社が行い、独自ドメインを利用する場合でも、普段のメンテナンスはクリック1つでバージョンアップを実施する程度です。

そのため、現在展開されているブログ作成サービスのなかで操作が難しいものはほとんどありません。

ただし、人によって使いやすい・使いにくいと感じる箇所は異なるため、事前に操作についてもチェックしておくことをおすすめします。

記事の執筆・投稿の管理をすべてスマホで行いたいという方は、スマホやアプリでブログ管理できるものを選ぶと良いでしょう。

データの容量はどれくらいか

ブログ作成サービスを選ぶときに、意外と見逃しやすいのが「データ容量」です。

写真や動画はテキストデータより大幅にサイズが大きいため、多く投稿すればサーバーの容量が圧迫される可能性があります。

写真や動画を多く掲載したいと考えていても、容量オーバーしてしまい、記事が投稿できなくなるケースも考えられます。

ブログ作成サービスによってデータ容量は異なるため、データ容量を考慮することも頭に入れておきましょう。

ユーザーコミュニティがあるか

多くのユーザーに自分のブログを読んでもらいたい、目に止めてもらいたいと考えるなら、ユーザー属性や利用者数、コミュニティに注目してブログ作成サービスを選ぶことも一つの方法です。

ブログの利用者数が多いと、ブログの訪問率も高くなりやすい傾向にあります。

また、クリエイター向けのものや芸能人が多く参加しているものなど、ブログ作成サービスによってもユーザー属性が異なります。

BloBiz編集部
BloBiz編集部

同じ趣味をもった方たちが集まれるコミュニティがあれば、アクセス数が増えるきっかけになるでしょう!

【比較表】ブログ作成サービスおすすめ11選

おすすめブログ作成サービスを、ポイント別に以下で表にまとめました。

サービス名収益化カスタマイズ料金データ容量広告削除
WordPress無料(システム)サーバーによって変動
はてなブログ無料あり月300MB
Amebaブログ無料あり1TB
note無料あり1ファイル50MB
Livedoorブログ無料あり10GB
FC2ブログ無料あり10GB
楽天ブログ無料無制限×
Tumblr無料無制限
Blogger無料15GB
忍者ブログ無料あり500MB
gooブログ無料あり3G

自分がブログ作成サービスに求めている機能やサービスがあるか比較する際、ぜひ参考にしてみてください。

以下で、ブログ作成サービスごとに特徴を紹介します。

1. WordPress

WordPressは、世界でもっとも使われているブログ作成サービスであり、とくにブログの収益化、カスタマイズなどを目的とするユーザーに最適です。

最大のメリットは、ブログを完全に自分のものにできることであり、プログラミング言語によるカスタマイズができたり、デザインのテンプレートが豊富にあったりと、初心者でも運営しやすい仕様になっています。

アフィリエイトやアドセンスの設置もでき、収益性が高く、アクセス解析などを利用してスキルを得ながら運用できる点も魅力的です。

ただし、管理に手間がかかるため、完全無料にはならない点がデメリットとして挙げられます。

しかし、圧倒的にメリットが多いため、ブログ作成サービスを選ぶ際はWordPressがおすすめです。

2. はてなブログ

はてなブログは、ブログ作成サービスのなかでも知名度が高く、初心者でも立ち上げ当初からアクセスを集めやすい特徴があります。

無料プランのほか、「はてなブログpro」という有料プランもあります。

はてなブログの魅力は、執筆しやすい編集機能があり、初心者でも操作しやすいところです。

また、アフィリエイトが利用できるため、ブログに収益性を求める方にもおすすめできます。

一方で、独自ドメインが利用できたり、自動広告の削除ができるのは有料プランのみ、データ容量が低いなどの制限が多いところがデメリットです。

3. Amebaブログ

Amebaブログは芸能人の多くが利用する、コミュニティが活発なブログ作成サービスです。

SNSに近い感覚でブログを運営できるフォロー機能や足跡機能があり、商用利用も2018年から解禁されました。

ただし、すべてのアフィリエイトが可能というわけではなく、「Ameba Pick」という独自のアフィリエイトのみ許されているため注意が必要です。

ユーザー数は多いですが、収益性やカスタマイズ性は低く、同じ趣味を持つ仲間たちと繋がりたい方や記録用など、収益化以外の目的の方におすすめできるサービスといえるでしょう。

4. note

noteは、ブログ記事のほかにも、つぶやきや音楽、動画など、さまざまな方法でコンテンツ投稿ができる新しいブログ作成サービスです。

記事を有料で販売することができる点が特徴で、収益化がしやすい仕組みも、noteならではです。

自動広告がついていないため、読みやすさを重視する方にもおすすめです。

一方で、アフィリエイトはAmazonアソシエイト以外は認められず、独自ドメインやGoogle Analyticsを利用するためには、月5万円以上の有料プランを契約する必要があります。

広告収入での収益化やSEO対策には向いていないですが、自分がもっているノウハウを商品として販売したい方や、創作物を発信していきたい方におすすめのブログ作成サービスです。

5. Livedoorブログ

Livedoorブログは、完全無料で利用できるブログ作成サービスです。

独自ドメインの取得やアクセス解析、カスタマイズなど、充実した機能がすべて無料で利用できます。

記事に写真や動画を入れたい方にとっては、容量が無制限であるため魅力的です。

ただし、スマートフォンで利用する際には、広告の非表示やデザインの制限があるなどのデメリットがあります。

スマートフォンからのアクセスが多くなっている現在、その点は大きな欠点といえます。

6. FC2ブログ

FC2ブログは、デザインやカスタマイズにこだわりたい方におすすめのブログ作成サービスです。

無料プランでも6,000種類以上のデザインテンプレートが用意されており、HTMLやCSSでのカスタマイズにも対応しているため、プログラミングの知識がなくてもこだわったブログ作りが可能です。

また容量が多いため、写真や動画を多く載せたい方にも適しています。

ただし、ブログの更新頻度には注意が必要で、1か月以上更新が停止すると、広告が自動的に表示されることになるため、定期的な更新が必要です。

7. 楽天ブログ

誰もが耳にしたことのある「楽天」が運営しているブログ作成サービスです。

ボタン一つで楽天市場のアフィリエイト広告を挿入できるなど、初心者でも簡単に収益化が叶います。

楽天アフィリエイトで購入された報酬は、そのまま楽天ポイントとしても利用可能です。

楽天商品のお買い物レビューとも連携できるため、商品紹介ブログを始めたい方に最適なブログサービスといえるでしょう。

ただし、楽天系列のアフィリエイト以外の広告は掲載できないなどのデメリットもあります。

完全無料で、楽天ユーザーであれば気軽にブログを始めることができるため、検討してみると良いでしょう。

8. Tumblr

Tumblrは、文章だけでなく画像や動画も引用できる機能があり、ブログを拡散しやすい仕組みをもつブログ作成サービスです。

ほかのブログ作成サービスにはない「リプログ」という、Twitterのリプライのような機能もあり、SNSのように気軽に使える点が特徴です。

無料でアフィリエイトでの収益化も可能です。

また、ブログのカスタマイズには専門的な知識が必要であるため、初心者の方には難しいと感じるかもしれません。

ユーザーは外国人の比率が高く、英語ができる方、世界へ自分のコンテンツを発信したい方におすすめです。

9. Blogger

Blogger(ブロガー)は、Googleが提供するブログ作成サービスです。

Bloggerには自動広告の表示がなく、独自ドメインも無料で利用でき、Googleアドセンスが設置できるなど、高性能で定評があります。

Googleアドセンスが可能なのは、無料ブログではBloggerのみであるため、ブログへのアクセス数を伸ばして収入を得たい方にはぴったりといえます。

Googleのアナリティクスやサーチコンソールなどとの連携も容易で、初心者でも比較的運営しやすいでしょう。

しかし、テンプレートが少なく、デザインがシンプルで物足りない場合があるため、デザイン性が重要な方には、ほかのブログ作成サービスをおすすめします。

10. 忍者ブログ

忍者ブログは、無料ブログのなかでも収益性の高いブログ作成サービスです。

無料プランでもアフィリエイトやアクセス解析ができ、600種類以上のテンプレートとHTML、CSSにも対応しているため、カスタマイズ性が高いです。

また、独自ドメインも無料で取得できます。

しかし、データ容量が最大500MBで、1ファイルあたり最大2MBのため、写真や動画をたくさん使う方にとっては物足りなさを感じるかもしれません。

11. gooブログ

NTTレゾナントが運営しているgooブログは、初心者でも使いやすいシンプルなブログ作成サービスで、基本的な機能が揃っているほか、ヘルプも充実しています。

ただし、ほかのブログサービスに比べてカスタマイズ性が劣ります。

また、無料プランではアフィリエイトが利用できず、有料プランでもAmazonアフィリエイトのみしか認められていないため、収益化を目指す方には向いていないとされています。

趣味や日々の記録を日記感覚で残したい方、またはとりあえずブログを初めてみたい方におすすめです。

ブログ作成サービスを比較するときの注意点

いざブログ作成サービスを選ぶときに、注意したい点がサービス終了のリスクです。

無料ブログのプラットフォームを利用していると、突然サービスが終了してしまうケースも少なくありません。

近年では、2019年にYahoo!ブログ、2020年にyaplog!、2022年にCROOZblogがサービスを終了しました。

2023年6月にはLINEブログもサービスを終了すると発表しています。

ほとんどのブログ作成サービスには運営会社という母体があり、そこに会員登録してブログを開設する仕組みです。

そのため、サービスが終了してしまうと、ブログ記事がすべて消えてしまうのです。

ブログ作成サービスが終了する兆候には、具体的に以下のものが挙げられます。

  • アップデートや機能追加などのサービス更新が少ない
  • スパムブログが多くみられる
  • 利用者数が少ない・減少傾向

すこしでもリスクを軽減するためには、上記のようなサービス終了の兆候の有無を見極めたうえで、比較することをおすすめします。

一方で、WordPressはブログ記事を自分の資産として残していけるため、サービス終了を気にする必要はありません。

BloBiz編集部
BloBiz編集部

長期間のブログ運営を考えている、ブログを資産として残したい方は、WordPressでの開設がもっとも安心です!

収益化するならWordPressがおすすめ

ブログ作成サービスといっても、完全無料で利用できるものからカスタマイズ性が高いものやデータ容量が大きいものまで、その特徴はさまざまです。

各ブログ作成サービスの特徴を知ることはもちろん、ブログに求める部分を明確にして、自分にもっとも合うブログをみつけましょう。

ブログ開設に関する悩み相談を無料受付中!

ブログ運営で稼げるかどうかを左右するのは、はじめにどんなジャンルを選んで、どんなブログサイトにするかという点です。

実際、ブログをやっていて稼げないという方をみていると、そもそもブログが収益化に適したつくりになっていない方も少なくありません。

BloBizでは、これからブログを始める初心者の方向けに、30分間の無料相談を実施しています。

大手企業のアフィリエイト事業部の責任者、1,000本以上の記事を執筆したライター、800人のブロガーを添削した講師がどんな質問にもお答えします。

WordPressブログの構築代行、ジャンルやキーワードの選び方、記事の書き方まで、一貫してサポートしていますので、ぜひお気軽にご相談ください。

この記事を書いた人
Nakazato

大学時代からWebライティングを始め、累計1,000本以上の記事を執筆。
その後、Webディレクターとして複数のメディアサイトに参画し、サイトの成長やライターの育成に寄与。
現在はSEOコンサルタント/マーケターとして活動。

FOLLOW US!
BloBiz