副業ブログが稼げないといわれる6つの理由。ブログで稼ぐコツとは?

集客・収益化
blog-sidejob-cant-make-money_thumbnail 集客・収益化

副業ブログで収益化することに悩んでいる方は多いですが、その理由やコツを知ることで成功に近づけるかもしれません。

本記事では、副業ブログが稼げないといわれる6つの理由と、ブログで稼ぐコツについて解説します。

ブログを始めたい方や、立ち上げたばかりの方は、参考にしてみてください。

副業ブログが稼げないといわれる理由

現代社会では、多くの家庭でインターネット環境が整備されており、パソコンも手軽に入手できるようになったため、副業ブログが注目を集めています。

しかし最近では、副業ブログが稼げないとの声も多く聞かれるようになっています。

以下では、副業ブログが稼げない6つの理由について、詳しく解説します。

競合ブログの増加

副業ブログが稼げない理由の1つに、競合ブログの増加が挙げられます。

これは、終身雇用の崩壊や実質賃金の停滞が背景にあるとされています。

以前は、雇用形態や賃金に関して一定の安定がみられましたが、ここ数年の世界情勢の影響や不景気により、安定感が失われたことが大きな要因です。

資金の多い企業の参入が増加

2つ目の理由は、資金の多い企業のオウンドメディアの参入が増加したことです。

個人でブログ運営を行う場合、1日1記事更新できれば良いとされています。

しかし、資金力のあるオウンドメディアは、高度な専門知識を持ったライターを雇い、頻繁に記事を更新できます。

そのため、質の高い記事を書かなければ、オウンドメディアに対抗できません。

ただ単にブログを更新し続けてもアクセス数が増えず、副業として収入を得るのは難しいため、コンテンツの質を上げるなどの対策をする必要があります。

SEOの難易度が上昇

ライターにとって重要なのは、SEO対策です。

最近は、インターネットでの情報収集が当たり前になり、広告まみれの記事は読者に嫌われる傾向にあります。

また、Googleは近年「クオリティ重視」の方針に転換し始めています。

これは、コンテンツ内容のクオリティが高い記事が求められているということです。

このような状況下で、オウンドメディアが参入すると、個人で書いた記事はトップに上がりにくくなります。

とくに人気のあるトピックでは競争が激しくなり、上位表示を獲得することが難しいです。

BloBiz編集部
BloBiz編集部

効果的なコンテンツ戦略やマーケティング手法を取り入れると、収益化の可能性を高められるでしょう!

継続が大変

1番簡単なようで難しいのが、ブログ運営を継続することです。

ブログ収益は、収益化するまで莫大な時間がかかることで有名だと思います。

ブログを始めて、半年から1年は収益化できないのが当たり前の世界です。

無収入が続くと、徐々にモチベーションが下がり、最終的にはブログの更新がストップしてしまうことも多くあります。

副業ブログを始める前から、簡単には収益化はできないことを念頭に入れておき、辛抱強くブログ更新を続けていくことが大切です。

ネットリテラシーの上昇

最近は、読者のネットリテラシーが上昇していることも原因の1つといえます。

アフィリエイトの知識がある読者であれば、どれがアフィリエイトなのか判断がついてしまうのです。

その結果、読者が意図的に広告ボタンを押さなくなり、アフィリエイトでの収入が入りにくくなります。

アフィリエイトを使用する際は、宣伝効果の強いリンクを貼るのは避けましょう。

効果的なブログ広告の貼り方については、以下の記事をチェックしてみてください。

収益化までに時間がかかる

副業ブログで稼げない最大の原因は、収益を得るまでに、時間がかかることを十分に理解していない方が多いことが挙げられます。

前述したとおり、ブログを立ち上げてすぐに収益へ繋がるわけではありません。

収益化に時間がかかる例として、クリック広告のGoogleアドセンスが有名です。

Googleアドセンスは、立ち上げた日から設置できるのではなく、Googleが定めた審査を通過する必要があります。

また、アフィリエイトで審査がないものでも、集客が悪ければ収益には繋がらないのです。

ここで、アフィリエイトで収入を得るまでにどのくらいの期間を要しているか、アフィリエイトマーケティング協会の資料をもとに紹介します。

収益額継続年数
1万円~3万円/月1年以上
10万円~/月3年以上
50万円~/月4年以上
100万円~/月5年以上
出典:アフィリエイトプログラムに関する意識調査(2021年)

上記の表の継続年数と金額を理解したうえで副業ブログを始めると、モチベーションを落とすことなく継続しやすくなります。

これはあくまでも目安となりますが、副業ブログを始める際の参考にしてみてください。

副業ブログで稼げずに辞めた方の特徴

残念ながら、副業ブログで稼ぐことができず、辞めてしまう方たちも一定数います。

以下では、副業ブログで稼げずに辞めてしまう方の4つの特徴について解説します。

ブログの伸びに悩んでいる方も、自分に当てはまるものはないか、今一度確認してみましょう。

稼げるまで継続していない

収益化できるまでブログ運営が続かず、途中で辞めてしまう方が多くいます。

ブログで稼げるまでには、最低1年以上かかる覚悟で取り組む必要があります。

また、多額の収入を得られることはほぼないため、収益化できたら継続しましょう。

ユーザーの悩みが解決できていない

記事を執筆するときは、ユーザーを意識し、読者のニーズや関心に合わせた内容を提供することが重要です。

アクセス数が少ないブログの原因の大半は、記事の内容がユーザーの解決したい内容になっていないことが多いです。

ときには自身の意見が必要な場合もありますが、読者はあなただけの意見を求めているわけではないということを常に意識しておく必要があります。

BloBiz編集部
BloBiz編集部

このことを踏まえて、記事を書く前にはキーワード選定をしておくようにしましょう!

目的が稼ぐことだけになっている

ブログに設置しているアフィリエイトやクリック型の収益にのみ執着している状態ではありませんか?

本当に副業ブログで稼ぐには、長い時間と経験が必要になります。

収益だけに目を向けるのではなく、経験やスキルを磨くと考えましょう。

商品リサーチが不十分

ブログの継続ができてアクセス数が上がったとしても、商品リサーチが不十分であれば収益には繋がりません。

ブログを立ち上げた時点で、あらかじめASPへの登録がおすすめです。

おすすめのASPは、A8.net です。

アフィリエイトは、Googleアドセンスと違い審査が必要ないものもあります。

ただし、広告主からの許可が必要なため、いきなり許可を求めるのではなく、数記事書いてから許可を取ると通りやすいとされています。

アフィリエイトブログの始め方については、以下の記事で詳しく紹介しているため、チェックしてみてください。

副業ブログで稼げないジャンルとは

ここまで、副業ブログが稼げない理由について解説しました。

それでは、副業ブログで稼げないジャンルは一体何なのでしょうか。

競合の多いジャンル

競合の多いジャンルで稼ぐことは難しいと覚えておきましょう。

たとえば、今流通している「格安SIM」や「クレジットカード」は高単価案件が多く、稼ぎやすいと思われがちです。

しかし、大手企業サイトの競合が検索上位を独占している状態です。

個人ブロガーだと、よほどの専門知識と執筆技術がなければ歯も立ちません。

このようなときは、ジャンルを変更することを検討しましょう。

個人ブログでも稼ぎやすいブログジャンルについては、以下の記事で解説しています。

YMYLジャンル

まず、ブログ副業で個人での収益は不可能に等しいジャンルです。

YMYLとは、“Your Money or Your Life” の略で、ウェブページやコンテンツがユーザーのお金や生活に影響を与える可能性がある情報を提供している場合を指します。

以下にYMYLジャンルをまとめました。

  • 健康と安全:医療・緊急時に必要な情報など
  • 公共サービス・法律:市民生活に必要な情報など
  • ニュース:政治や国際問題など
  • ショッピング:オンライン決済の方法など
  • 人々のグループ:宗教・人種、性別など

上記のほかにも、さまざまなYMYLジャンルが存在します。

YMYLジャンルは、間違えた情報発信をすることで人々に重大な影響をもたらす恐れがあるため、正確で信頼性の高い内容の記事が求められます。

YMYL記事では間違いが起こらないよう、専門性や権威性・信頼性が重視されるため、簡単に始められるジャンルではありません。

BloBiz編集部
BloBiz編集部

初心者の方は、YMYLジャンルを選ばないようにすることをおすすめします!

継続できないジャンル

難しいジャンルや馴染みのないジャンルを選ぶと、ブログ自体が続かなくなります。

自分自身や読者が興味のあるテーマを選ぶことで、継続できる可能性が高くなります。

しかし、書く側が全く興味のないジャンルを選んでも、記事の内容の広げ方がわからず継続できない状態に陥ります。

そのためには、自分にとっても書きやすいブログジャンルを選ぶ必要があるでしょう。

副業ブログで稼ぐコツ

最後に、副業ブログで稼ぐためのコツを7つ紹介します。

継続的な努力と学習を重ねることで、副業ブログでの収益化の可能性を高められるでしょう。

継続できるジャンルを選ぶ

1つ目のコツは、継続できるジャンルを選ぶことです。

副業ブログで収益化するためには、約6か月から1年ほどかかります。

収益化には、ある程度時間がかかることを理解したうえで、毎日でも書き続けられるジャンルを選びましょう。

ジャンルは、自分の興味があるジャンルから始めることをおすすめします。

ブログジャンルの選び方は、以下の記事を参考にしてみてください。

特化ブログを作る

収益化への近道は、特化ブログをつくることです。

特定の記事がまとまったブログをつくることで、検索されやすくなりアクセス数も増える傾向にあります。

特化ブログでは、自身の知識や経験にもとづいて、独自の視点や情報を提供することが重要です。

また、特化ブログでは、ターゲット読者のニーズや悩みに的確にアプローチできます。

その結果、読者からの信頼度が高まり、コンテンツへのエンゲージメントやシェアが増える可能性があります。

ライティングスキルを身につける

副業ブログに関するさまざまな知識を入れても、ライティングスキルが身についていなければ、素晴らしいブログ記事が作れているとはいえないでしょう。

ライティングスキルを磨くためには、とにかく執筆を重ねていくことが大切です。

また、本を読んだり記事を見て、ほかのライターの文章表現を学ぶことも一つの手です。

さまざまなジャンルやスタイルの文章に触れることで、自分の表現力や文体の幅が広がります。

キーワード選定スキルを身につける

ブログの立ち上げ時からキーワード選定をするスキルを身につけることで、自然に記事構成やユーザーの検索意図を考察することに繋がります。

キーワードの選定スキルをつけるために、まずはキーワードリサーチツールを使用し、関連するキーワードや検索ボリュームを調査しましょう。

これにより、人々が実際に検索しているトレンドや需要の高いキーワードを把握できます。

また、競合他社や同じキーワードで競合する、ほかのウェブサイトのコンテンツを調査してみましょう。

BloBiz編集部
BloBiz編集部

彼らがどのようなキーワードを使用しているかを把握し、自身の戦略に活かせます!

自分の専門や得意を活かす

副業ブログは、自分の専門分野や得意なことを活かすチャンスです。

最近では、AIが文章を理解し、記事を生成できる時代に入っています。

ここで必要とされるのは、ブログのオリジナリティです。

自分しか知らない情報など、個人の強みを生かしたブログに仕上げましょう。

オリジナリティ溢れるブログは内容も重要ですが、文章表現も大切です。

文章を硬く表現するよりも、読者の視点に立ち、より身近な表現を使うことで、記事が読みやすくなるでしょう。

読者へ価値を提供する

収益を得るためには、読者に何らかの価値を提供する必要があります。

そのため、どのような付加価値を提供するかが重要なポイントとなります。

たとえば、商材を紹介する際には、自分自身が実際に使用して良かったと感じたものを紹介することが重要です。

自身が体験していない商材を想像だけで紹介する場合とは、伝え方や説得力が異なるでしょう。

自分が使ったことがあるものであれば、必然的に記事の熱量も上がり、読者にも伝わりやすくなるのです。

SNSを活用する

SEOが厳しくなりつつあるなかで、アクセス数を増やすには、SNSの活用が不可欠です。

TwitterやInstagramのアカウントでフォロワーを増やし、自分が書いた記事を拡散させるのも収益化への近道です。

また、SNSを通して自分のブランドを構築し、信頼性や専門性を高められるでしょう。

SNSは広範な読者層に自分のブログをアピールするための強力なツールのため、積極的に活用しましょう。

ブログ開設に関する悩み相談を無料受付中!

ブログ運営で稼げるかどうかを左右するのは、はじめにどんなジャンルを選んで、どんなブログサイトにするかという点です。

実際、ブログをやっていて稼げないという方をみていると、そもそもブログが収益化に適したつくりになっていない方も少なくありません。

BloBizでは、これからブログを始める初心者の方向けに、30分間の無料相談を実施しています。

大手企業のアフィリエイト事業部の責任者、1,000本以上の記事を執筆したライター、800人のブロガーを添削した講師がどんな質問にもお答えします。

WordPressブログの構築代行、ジャンルやキーワードの選び方、記事の書き方まで、一貫してサポートしていますので、ぜひお気軽にご相談ください。

この記事を書いた人
Nakazato

大学時代からWebライティングを始め、累計1,000本以上の記事を執筆。
その後、Webディレクターとして複数のメディアサイトに参画し、サイトの成長やライターの育成に寄与。
現在はSEOコンサルタント/マーケターとして活動。

FOLLOW US!
BloBiz